新月のデクラレーション!願い事が叶う人の書き方〜数字と具体性について〜

書いて願望実現

どうも☆
”幸せで宇宙征服♡召喚士でヨガナビゲーター”のAZUSAです🥳

今年も今日で終わりですね!

2021年、あっという間でした。

明日から2022年ということで、新年が明けたらすぐに山羊座の新月がやってくるよってことで。

今日は新月の願い事の書き方について!

あずうさ
あずうさ

新月に限らず、まずは自分の願いは書き出して客観視することが願いを叶える行動です!

AZUSAは新月の新月のでクラレーションで願いを書くようになって5年以上が経ちました。

ほぼ毎月書いているのですが。

そもそも引き寄せの法則について興味を持ったのが、この新月の願い事を行うようになって、本当に叶うことに気付いたからです。

特に急いでいたわけでもないし、「こうなったらいいなぁ〜」って軽い気持ちだったんだけど。

元々スピリチュアルは好きだけど、そこまで運がいい人間だと思っていなかったし。
でも、厨二病的に魔法使いにはなりたかったので、チャネラーになったのもある意味夢が叶ってしまったという事か…と思いますがw

月に1回書くだけですけど、1年に1回ぐらい書くのを忘れますw
そうすると何だか今月フワフワしてるなぁと言う地に足がついていない感じになります。

願い事というシナリオ作ってないから、ストーリー性がない、行動規範がない感じ。

AZUSAは新月の願い事を、ずっとこちらのサイトの情報を頼りに書いています⏬

新月の願い事デクラレーションまとめ 2023年【最新】~新月・ボイドタイム・カレンダー~|Nana新月の願い事デクラレーション|note
【更新】次の新月の日付やお願いごとの書き方&方法をまとめます。星座に合わせた例文も掲載します。新月の願い事の方法~デクラレーション完全版☆レーション完全版☆ 【Goods】 プランナーノート✧おすすめ✧ nananewmoon プランナーノート【GCD Planner】オリジナル方眼 A5 大人かわいいピ...

毎月星座に合わせて更新されるタイプなのですが、願い事の例文が一番沢山載っていて非常にありがたいです。
じゃぁこれ見ればいいじゃん!!!だとこの記事がここで終わってしまうので(笑

願望や引き寄せって、それぞれ人によって叶いやすい書き方があるんですよ。


新月の願い事を5年続けてきたAZUSAなりに書き方のパターンを“数字”と“具体性”をテーマに分けてみました。

①数字も具体性も必要ないタイプ
ワクワク!楽しい!!感情だけ乗っていればOK!気持ち大事!
これだけ稼ぎたいという金額や具体的な行動を設定しなくても、流れに乗れば勝手に叶う

※引き寄せや願いを書き始めて一番ビギナーズラックを起こしやすいやり方

②数字は必要だが、具体性は必要ないタイプ
稼ぎたい金額だけ設定して、行動に具体性を設定しない。
数字だけを思い浮かべて過ごしてればOK。

③数字は必要ないけど、具体性は必要タイプ
金額や日数などは設定せず、行動を具体的に設定する。

④数字も具体性も必要タイプ
月にヨガレッスンを○本やって、月収〇〇万円
金額や何で稼ぐかも設定する。

※金額や具体性もしっかりしているので、願いを叶える余白少なめ

簡単に4つのパターンを出しました。

5年間実践したAZUSAの実感としては、

ぶっちゃけ、タイムラグがあってもどれでも叶う(笑

ちなみに最初に叶ったパターンは④!!!

最初は「ヨガインストラクターとして、週にヨガレッスン1本で月に2万くらい収入増えたらいいな」って言う、めっちゃささやかな目標だったww

めっちゃカワイイよね、目標の小ささがww←自分で言うな

「願い事書いたけどどうやって??まぁいっか。」

って宇宙に放り投げておいたら、周りが勝手に動いて会場や準備やらを手回ししてくれたというかw

その時は願いを書いてほんの2週間であれよあれよとレッスンすることが決まった。

しかも想定していた3倍の人が来たので、週3本スタートだったし。

ヨガは本気だけど、数字も具体的な行動も設定したわりにぼーっとしてたんだww
それでも叶ったので、新月の願い事スゴイ!!!!ってなったわけですw

執着もなければ、ネガティブな気持ちもない。

ヨガインストラクターとしてのキャリアスタート時に、今すぐインストラクターとしてスタートするぞ!!!!って意気込みは一切なかったww

あまりにも楽に願いが叶ったので、そこからハマっちゃいましてw

数字とか具体的行動を設定した方が叶った時わかりやすいんですよね。
当たり前ですけど。

でも、延々と数字や行動設定をがっつりするかと言うと、それも微妙!!!

何度も同じ願いを投げすぎると、書いた時の感情のコンディションによっては感情が願いの足を引っ張って叶わなくなってしまうから。

参照記事はこちら⏬

同じ願いを何度も宇宙に放つと、薄まったり、願いが叶う前に墜落する。
意図を放った後は「忘れていたほうがいい」というのはなぜ? 忘れないと、同じ意図(球)を何個も投げることになるから。 一番いい意図をひとつ投げれば良いのに、何度も投げると叶う意図の内容が薄まったりする。

新月の願い事は毎月書くので、AZUSAはその時の流れで4つのパターンから選びます。
ただ、①はあんまり選びませんね。
友人にはワクワク楽しくしてるだけでOKみたいな子いますけど、AZUSAは違うみたいなので。

その時の自分の流れによって、だいたい②・③・④の辺りで新月の願い事の書き方を調節します。

願いを書いていて重くなってしまうな・・・と思ったら、一旦数字や具体性を取っ払ってどんな風に願いが叶うかチェックするんです。

そこから、金額などの数字や、叶ったときの状況に具体性を足していきます。

勉強やスポーツなんかと一緒で、始めた時点のポテンシャルは人それぞれ違うので。
それと、願いを叶える上達速度も変わります。

この辺りはスピリチュアルで言う本質と繋がってる具合や、意識のブロックも関係してくるんですけど。

だから、引き寄せ実践してすぐ叶う人もいるし。

いくつかチャレンジしてみて、あるパターンだと叶った人がメソッドとか作って本出したりしてるんですよ!

【まとめ】
人生の計画も日々も全部が①のパターンでOKの人以外は、ある程度調整がいる!


1回書いて叶わないなぁ…と思うんじゃなくて、書き方を変えてバリエーションを持たせた方がいいよ!!

もしかしたら、その書き方があってないかもしれない!
引き寄せって言うのも、その人の必勝パターンみたいなものが必ずある!!

と言うわけで、新月はまだだけど、来年叶えたい事や夢ぐらいは今からでもすぐ思いつく事書いておこうよ!!!

ポチッと応援してくれたら、ご利益が❣️笑

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました