【引き寄せのコツ】ビジョンボードや宝地図が向いている人の特徴

引き寄せのコツ

どうも☆
”幸せで宇宙征服♡召喚士でヨガナビゲーター”のAZUSAです🥳

今日も今日とて引き寄せの実践についての知識をお伝えしていくよ!

本日の題材は「ビジョンボードや宝地図」などの画像系引き寄せが向いている人、向いていない人をお教えするんだけど。

まずはビジョンボードとか宝地図っていうのは、以前AZUSAが記事にした

100個の叶えたい夢リストを書く!効果的な実践方法を10年以上経ったので検証してみた。
どうも☆”幸せで宇宙征服♡召喚士でヨガナビゲーター”のAZUSAです🥳AZUSAが紹介している様々な引き寄せ実験で、実際にジャニーズのチケットに当選した方が報告をくれて嬉しい!!とはいえ、ジャニーズのチケッ...

文字で書くタイプではなく、視覚に訴えかけるタイプね!

ビジョンボードの参考にする本はこれ⏬

created by Rinker
¥1,540 (2023/03/21 00:27:34時点 楽天市場調べ-詳細)

そんじゃ早速行ってみよ〜!

ビジョンボードが向いていない人

まず初めにこのビジョンボード系の引き寄せが向いていない人をお伝えしておくね!

それは・・・

あずうさ
あずうさ

想像力豊かで、イメージが得意な人!!

まぁAZUSAのことなんだけどさ(笑

AZUSAも引き寄せのメソッドはなんでも試してみるタイプなので、やったんだけど。

ビジョンボード系もある程度叶うっちゃ叶う。

でもイマイチしっくりこないし、なんか叶いづらかったんだよね。

で、それはなんでかなぁと思ったら。

こういうビジョンボードって、未来を先取りして画像とか動画を作ったりするんだけど。

この画像とか動画って確実に過去やどこか別の場所から引っ張って作ることになるじゃない?

で、本来ピタッと叶えばいいんだけど。

叶う時ってちょっと余白があった方が叶いやすいのね。

ビジョンボードを作ってそれを眺めていると、枠にハマった感じになってしまって意識が囚われ過ぎちゃうんだよね。

自由度がなくなるから、伸び伸びとその状況に向かって楽しめなくなってしまう。

想像している時って、自分が思っていたのと思わぬ方向にイメージが勝手に動き出す瞬間があるんだけど。

そういう可能性を全部潰してしまうの。

ビジョンボードが向いている人

誰でも想像はすると思うんだけど。

ビジョンボードが向いているのは、想像したり、イメージが苦手な人ね!

特に、小説とか文章など文字だけで書かれているものから何かを想像するのが苦手な人。

「目を閉じて想像してね」って言った時に、なかなかイメージが湧きづらいとか。
人との会話で場面状況をされた時に、パッとその場面が浮かびづらい人など。

それとか、色々と文章で自分の目標や夢を書いても、いまいち良いイメージが湧かない人ね。

小説より漫画がいい!ってタイプの人にはビジョンボードが向いてるよ!

そういう人は、自分が成功するとか夢が叶うイメージを視覚からもらうと叶いやすくなるの。

自分に合った引き寄せを実践する

さて、簡単に説明しちゃったんだけど。

どんな引き寄せメソッドも、あくまでもその人が成功したやり方だから。
読んだ本人が実践して効果が出るかは検証してみないとわからないのね。

でも、ある程度どういう人が叶いやすいかっていう傾向はあるから。

自分がどんなタイプか?で実践方法を選択するとより叶いやすくなるよ!

ちなみに、想像力豊かな人って、どんどん勝手に想像するのが長所であり短所なんだけど。

想像力豊かすぎていろんなことイメージしちゃうから。

自分が叶えたい願いに集中できないっていうのも短所なんだよね(笑

そういう点では、余計なイメージが脳内に湧いてこない人の方が、本当にビジョンボードを見てるだけで叶うっていう状況を作りやすいの!

自分はイメージ力ないから…なんて落ち込む必要はないよ!

自分が得意な方法でやれば良いだけだから。

そんじゃまた来週〜!🥳

created by Rinker
¥1,540 (2023/03/21 00:27:34時点 楽天市場調べ-詳細)

ポチッと応援してくれたら、ご利益が❣️笑

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました