夢を叶える行動!思考の断捨離で”チャンスの隙間”を作る

断捨離

どうも☆
”幸せで宇宙征服♡召喚士でヨガナビゲーター”のAZUSAです🥳

先週、先々週と運気を上げる断捨離の話をしてきましたが。

今週も断捨離の話をしていくよ!

今日は所有物じゃなくて【思考】の断捨離の話!

忙しくて時間がない人ってよくいるんだけど。

そういう人って時間や自分の意識の扱いが上手じゃないのよね。

忙しくて時間がない!!!と言う人は、頭に色んな事が巡っているので実はそんなに忙しくないのに時間がない人多い。
考え事をしている時間で余計に忙しいし。

本当はやりたいこと、やらなきゃいけないことが全部後回し。

些細なことで言えば、

・必要だと思って注文した品物、まだ使わないからと通販の箱を開封せず置いておく
・返信期限がまだ先だからと、投函せずに食卓にそのまま置いてある書類
・連絡しよう!と思っていた人への連絡を忘れ続けて、何度も思い出す
・ダイエットしよう!って決めたけど、「明日から頑張る…」と言う謎の言い訳でやらない

などなど。

思い出したり、何度も頭を巡るけど先延ばしにしている事あったりするよね!

日常生活で思い出しては、何度も忘れる(笑

他にも優先しなきゃいけないことが色々あるし…と言いながら、頭のメモリーもいっぱいでずっと手付かず。

休日も忙しいか、なぜかぱったりと動かない。
そう言いながら、案外スマホでネットサーフィンしたりしてるww

そう言う人って、

「私は、常に自分の願いを叶えてあげられない人」って言う残念な意識を持ち続けているの。

チャンスって隙間や余裕のあるところにしか入ってこない。

隙間や余裕がなくても、実際は“チャンスって目の前に来ている”んだけど。

それを掴める余裕や判断力がないから、ずっと運が悪いの!

思考の断捨離とは?

エネルギーワークでアクセスバーズっていうのがあるんだけど。

自分が無意識に持っている意識のブロックや、ごちゃごちゃしている脳のメモリーを最適にフォーマットしてくれるものなのね。

AZUSAは自分を良くするためだったら、こういうエネルギーワークみたいなのもバンバン受けるんだけど(笑

スッキリして気持ちいし、こんなので脳のメモリーがフォーマットしてくれるなら簡単じゃん!って感じなのでね。

普通の人はそう得体の知れないワークを受ける気にはなかなかならないと思うのでw

簡単に自分でできることをお教えてしていくよ!

実践方法

①やらなければいけないこと、やりたいことを書き出す

まずは、脳内に日頃溜め込んでいるものをノートやスマホのアプリでもいいから書き出すこと!

今日やらなければいけないこと、まだ猶予はあるけどやらなければいけないもの。
今後やりたいと思っているもの。

とにかく優先順位を考えず全部書き出す!

たとえば、

・夜ご飯の買い出しに行く
・今週中に誘われていたイベントの返事をする
・ダイエットで5kg痩せたい
・週末締め切りの仕事を終わらせる
・気になっているカフェに行きたい

などなど。

実際に書き出して客観的に見てみると、忙しいと思っていることがそうでもなかったりする。

頭に置いておくと、それを保存しているメモリーにエネルギー使っちゃってるのよね。

無駄だよね(笑

実際はそうでもなかったりするのね。

もちろん長期的に時間を要するものもあるんだけど。

②やらなければいけないことから終わらせる

やりたいことを先にやりたい気持ちにはなるんだけど。

まずはやらなければいけないことを終わらせる方がいいんだよね!

やらなければいけないことは、終わるまで何度でも甦って脳のメモリーを圧迫してくるから。

ビジネス、仕事で必要な作業や仕事を効率的に捌ける人っていうのは仕事ができる人。

事業に成功していて、めちゃくちゃ忙しそうな人に限って連絡すると返信が早かったりする。

これはなんでかっていうと、

単純にやらなければいけないこと(タスク)を溜め込まずに、その場その場で捌いて処理してるからなんだよね!

そして、その際の判断や優先順位の付け方がめちゃくちゃ速いの。

人より速く情報を判断して処理するから、余裕が生まれてチャンスの隙間が広い。

だから、さらに人と差がついて事業も成功するし、幸運にも恵まれやすいの。

もうね、事業で成功している人っていうのはヨガの達人なのよw

自分の心や思考をコントロールできているから。

でも何も優秀でなければできないというわけでもない。

そういう人はただ単に行動に移すまでが速いだけ。

だから、すぐに実行できること、簡単にできることからやって「自分はできるんだ!」って自信をつけていけばいいんだよ。

③とりあえずちょこっとだけやってみる

さて。

簡単にできるやらなければいけないことはやった。

次はやらねばいけないこと、やりたいことがあっても気が進まなかったり重かったりする時ね!

特に大きな目標とか、プレッシャーを感じてしまうことっていうのはなかなか一歩が踏み出せない。

誰だってすぐ結果が出ることをやりたいし、楽したいからねw

だから、大きな目標や時間がかかることは、それを小さな目標に分割して今日からやってみるの!

ダイエットで5kg痩せたいけど、1ヶ月で5kg痩せようと思ったら難しく感じる。

だから1ヶ月で1kg痩せるという目標に分割する。

で、それを達成するために必要なことを今日からやるの!

おやつ食べないとか、腹筋10回やるでもなんでもいいけれど。

目標や達成したいことから逆算して今の自分の行動を決めて、それを実際に行動に移す!

④完璧を目指さない

そして最後に大事なこと。

それは完璧を求めすぎないこと。

人間が行動に移せなかったり、つまづく原因って、自分に完璧を求めることなの。

だから、「いまじゃない」とか「本気出してない」とか言い訳しちゃったりしてw

自分でわざわざハードル上げる必要ない。

今まで飛べてないハードルを急に飛べるようにはならないのよ。

むしろハードルは低くしてなんぼ!

そうして、夢や目標の終着点まで「やりたい」や「できる!」って意思を頑張って持ち続けられた人が成功をするの。

大きな目標はなくても、今の現状を変えたい!と思うなら…

まずは脳のメモリーに空きを作って、低いハードル飛びからやろ☆

そんじゃ、また来週〜🥳

チャネリングでガイドたちに聞いたアドバイスの記事はサブブログへ⏬

高次存在の視点で見たチャンス(隙間)の作り方〜アルゴル編〜
2022年5月28日恒星でもある高次存在アルゴルをフルトランスチャネリングして聞いた、チャンスの作り方アドバイスK「私からいいですか?」ア「どうぞ」「えっと少し話題は変わりますが。アシュタールとかルカさんから意図を実現するのを早くするため

ポチッと応援してくれたら、ご利益が❣️笑

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました