引き寄せのコツ!願いを細かく設定をしていないと失敗することがある

引き寄せのコツ

どうも☆
”幸せで宇宙征服♡召喚士でヨガナビゲーター”のAZUSAです🥳

さてさて、今日も引き寄せのコツについて話していくよ!

AZUSAって引き寄せ力強いわけだけど。

引き寄せで失敗したことがないかって言ったら、失敗はしている。

そもそも願いを宇宙にオーダーする時って、「オーダーされた文字通りに現実がやってくる」ので。

・徳でも積もうという気持ちで墓参りをして、「結婚できますように」ってお願いしてたら弟たちが結婚したり。

・月収100万円って思ってたら、本当に月収100万円になったけど身体ボロボロになって燃え尽き、仕事を辞めることになったり。

・ゲームのガチャで累計5枚同じキャラを引いて「完凸」っていうのを達成しようと思ったら、キャラ設定するの忘れて1ランク下の別のキャラが「完凸」したり。

まぁ自分でもいい加減、嫌になってくるよ(笑

あれ?って思ってよく考えてみると、結局「やらかした〜!」ってなるんだもん。

なので、すぐ叶うはずなのにおかしいな?って時。
最近は大抵意図の仕方が間違ってて自分の思い描いてた形ではない形で叶うことってあるんだよね。

細かい設定してないと叶ったとしても、自分としては「失敗した引き寄せ」ばかりになっちゃうことはまぁまぁある。

最近、これを顕著に感じるの。

「私」とか「自分」って主体性をちゃんと入れ込んでおかないと、自分自身ではなく身の回りで終わってしまう。

宝くじの高額当選についても、AZUSAが購入した回、さらには同じ購入先から高額当選バンバン出たりね。

笑っちゃうだけで済ますつもりはないけど、買う先を変えたらそこで高額当選出るんだよ。

そういうことじゃねぇ!!!ってなることめちゃくちゃ多いので。

あと、ロトなんかだと数字が1つ違うとかニアミス起きまくりすぎてもう逆にすごいなって思うレベルw

ある程度余白のある願い事はいいんだけど、そうじゃない場合。

宇宙は文字通りにしか解釈しないので。

そこを逆手にとって、絶対に勘違いやニアミス起きないだろう!っていうオーダー表を作成しないといけないわけ!

“隙のない契約書”みたいなものね。

グレーゾーンとか抜け道は作らない。

それとか、「こういう形で叶うのは却下」とか、とにかく条件つけまくっておく。

引き寄せ初心者は余白を持った状態でやり始めて、どうやって願いが叶うか検証する必要があるけど。

ある程度引き寄せできるようになったら、誤差をどんどん減らしていくかのように精密にしていくの。

だって、どんどん高度な引き寄せしようと思っているわけだからね!

さらに「この形かこれ以上の可能性」って感じで“上”に向かう余白は作ったほうがいい👍

そんなわけで。

友人から「面白い引き寄せメソッドの本読んでるのでおすすめします〜」って言われたので。
1年ぶりに引き寄せ実験やりながら、ここでも報告していきたいと思います!

これからトライする引き寄せ本はこれ⏬

created by Rinker
¥1,540 (2023/10/01 04:31:20時点 Amazon調べ-詳細)

これまでの失敗した引き寄せを踏まえて。

次こそピタリ賞を出したいと思います!

おっ、気になるなって人はぜひ一緒にトライしよ〜!

そんじゃまた来週〜🥳

考えた瞬間に宇宙へオーダーしたことになる

引き寄せ力が高くなってくると、願いとか「こうしたい」っていう気持ちを考えた瞬間にすぐオーダーされてしまうんだけど。

ポチッと応援してくれたら、ご利益が❣️笑

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました