どうも☆
”幸せで宇宙征服♡召喚士でヨガナビゲーター”のAZUSAです🥳
いつもはポジティブな成功体験や引き寄せの話ばかりするんだけど。
今日はその反対、ネガティブな成功体験についてお話しするよ!
誰にでも失敗ってあると思うんだけど。
ある行動をしたときに、「やっぱり」と思う感情を得られることは一種の成功体験です。
ダイエットの失敗とかね。
ダイエットを決意した後に甘いものを食べちゃったり。
そうすると、「また失敗した…やっぱダイエットってうまくいかないよね。難しい…」って感情になる。
無意識なんだけど、自分の中では「ダイエットは成功しない」っていう“確信”を持てる感情なのよ。
もう一つ例を出すと、SNSを見ていると嫌な気分になるからSNSを見に行くのをやめたいけどやめられない。
やめたいのに見に行って、また嫌な気分になる。
これもネガティブな感情で確信を持った成功体験ね!
簡単な言葉で言っちゃうと、「負け癖」なの。
ダイエットで言えば減量などに成功した成功体験が欲しいんだけど。
「負け癖」がついてしまっている人は、同じことを何度も繰り返してその感情を得られることに一種の快感を覚えてるんだよね。
あらかじめわかりきった結果が得られる行動って、実は「安心する」の。
人間は恒常的な生き物なので、実は変わらないことが結構お好きだから(笑)
だから、この意識を変えないといつまで経ってもダイエットに成功しないし、延々と自分が嫌な感情を感じ続けることになるの。
そういう時は結果より、その結果から得られる欲しい「感情」にフォーカスするのがいいの!
以前も先に感情を設定するということについて書いたけど。

AZUSAは基本的に達成感とか、優越感みたいなものが欲しいタイプ。
なので、目標に向かってチャレンジするのは得意なんだけど。
やはり結果の行動ばかりにフォーカスしていると辛くなったりするのね。
自分の理想の体型になったら、毎日鏡を見てニヤニヤするのを思い浮かべる…
そんな感情をベースにして、日常の行動やルーティンを変えるの。
そうするとダイエットだったらうまくいくし。
わざわざ嫌な気持ちのするところへつい行ってしまいそうな時は、ブレーキになる。
流れを変えるのって見えない圧力みたいなものを感じる人もいると思うんだけど。
今までと違う流れになるんだから、そういう感覚を感じるのは当然なんだよね!
無意識に嫌な気持ちとか否定していることの中には、意識を変えたらうまくいくことってたくさんあるの。
感情も慣性の法則が適応されて、すぐネガティブな感情が戻ってくることって結構あるから(笑
その時は、「意思」を頑なに張ること!
自分にとって心地よい感情を得られる成功体験を増やすために、自分の感情と向き合ってね!
これも引き寄せがうまくなるコツだよ!
そんじゃまた来週〜🥳
コメント