どうも☆
”幸せで宇宙征服♡召喚士でヨガナビゲーター”のAZUSAです🥳
先週は、努力なしで引き寄せ!眠りの時間に自己暗示で望みを叶える実験について記事にしましたが。
今週も楽ちん!ずぼらに引き寄せしていこ☆という趣旨で記事を書きました٩( ‘ω’ )و
努力しなければならないというパターンを捨てる
引き寄せっていうのは「必死に努力し続けたり、頑張らなきゃ!」と意識しながらやるものじゃないです。
なんでかっていうと、「必死に、がむしゃらに努力しなければ叶わない」というキツイ意識が無意識に潜在意識に刷り込まれてしまうから。
一番いいのは、
いつの間にかとか、
簡単にとか、
楽な気持ちで引き寄せできること。
頑張っても、頑張っても報われないっていうのはきついし、幸福度が低いんだよね。
緊迫している気持ちっていつかプツンと切れて、立ち直りまで時間がかかるし。
ただし、周りからは「ものすごく努力してるように見えても本人は努力しているつもりがない」というパターンはOK👍
イメージが現実になる
引き寄せの究極系って、「考えただけですぐに目の前にそれが実現すること」
AZUSA自身も、様々なことを引き寄せできるようになり、速度も速くなったけど。
叶えたいものによっては、まだ魔法のように一瞬で目の前とは言い難いんだよね。
だから、引き寄せレベルを上げるために今も様々な方法を試しては実験しているの。
そんな中、様々な実験をしていてAZUSAが感じることは、
「イメージが上手な人は引き寄せも上手」
AZUSAは元々イメージというか、想像、妄想が得意なんだけど(笑
引き寄せ力が上がってくると、「この場面見たことある」っていうデジャヴや、イメージした通りの光景が本当に増えてくるの!
脳は現実とイメージを区別できない
イメージしただけで現実になったら苦労しねぇわ!って思う人もいると思うんだけど。
脳ってそもそも現実とイメージしていることの区別ができない。
実際に筋トレも物理的にトレーニングするのと、イメージトレーニングと比べたら。
数%の違いはあれど、どちらも効果があるの。
だからこそ、アスリートでイメージトレーニングを大事にしてる人もいるし。
そして、ここがポイントなんだけど。
「どんな大きな夢も自分がイメージできたことは必ず実現させることができる」んだよね。
本当に無理なこと、実現不可能なことって人間はイメージすることすらできないの。
だから、先週の記事でも「脳がイメージを現実と錯覚してしまうまで望んでいることをイメージしよう」って書いたの。
効率的なイメージ練習
とはいえ、イメージが苦手な人もいるよね。
イメージが上手な人でも、今の生活や状況と180度違うことをイメージしようとすると結構難しい。
AZUSAはイメージすることが苦にならないし。
「寝てイメージするだけで叶うなら儲けもんだわ!w」って気持ちで、毎日イメージしてるんだけど(笑
自分の望みがあっても、なかなかうまくイメージできない人はイメージを膨らましてくれる動画や写真を見たり。
イメージを補完してくれるものを積極的に取り入れていくのがコツ!
イメージの比較と分析
さらに望んでることをイメージするときに、「いつまでやればいいのよ!?」って不安になることがあると思うんだけど。
そういう時は、「自分が得意なことや、できるとわかっている行動」をイメージしてみると比較できるよ!
普段意識していないかもれしれないけど。
すでにできることって、簡単にイメージできるから。
しかも、まだ到来していない未来より臨場感や、その行動の感情が感じられる。
それと望みのイメージを比較してみると、「あっ、もうこれは叶うな」とか。
「もっと具体的なイメージが必要だな」って自分で分析することができるよ!
ずぼらさんこそイメージトレーニング!
ここで簡単なAZUSAの例を出しておくね!
AZUSAは今度結婚式に出席するときに、着物を着るんだけど。
最近は着物に対する熱も冷めて、2年以上着てないの。
流石に着物を着る腕も鈍るから、練習しなきゃいけない。
でも、どうしてもやる気になれなくて。
めんどくさいから、イメージトレーニングだけしたのね(笑
細かい手順や感覚を思い出すまではイメージが中断したりするんだけど。
何度も繰り返すとスムーズに行くようになる。
そうすると、実際に練習してなくても当日にうまく着れるようになっちゃうの!
「不安や恐怖など望みの実現を阻むものがあれば、それが解消されて実現を確信できるまで繰り返し準備する」っていうのも、引き寄せのコツだよ!
実際に動かなくてもイメージで成功すればOK♪
楽ちんに引き寄せするために、イメージトレーニングに時間使おう٩( ‘ω’ )و
そんじゃまた来週〜🥳
コメント