引き寄せの法則のコツ!脳はどんなことも真実と理解する

引き寄せのコツ

どうも☆
”幸せで宇宙征服♡召喚士でヨガナビゲーター”のAZUSAです🥳

今日も今日とて、「今の自分の思考は望む未来のことを考えているか?」を自分に問いかけています。

引き寄せの法則って、結局どれだけ自分の脳を騙して真実として望む未来を刷り込むかにかかっている!!

ポジティブであればチャンスを掴みやすい

脳は「うまくいっている」と思い込めば、本当にそうなっていく。

逆に、「うまくいってない」という思い込みがあればどんな状況もうまくいかなく感じてしまうもの。同じ現実だとしても、ポジティブに捉えている、「うまくいっている」と思っている方がチャンスを掴みやすい。

口癖のようにこのブログでも何度も書いてきているんだけど。

これはAZUSA自身自戒を込めて発言しているところがあります。

いつの間にか「〜しなきゃいけない」になってないか?

ポジティブな思い込みであればいいけど。

うまくいっていても、望む未来が現実化するまでにタイムラグがある時。

ついつい、「〜しなきゃいけない」とか。
「これをやらなければ叶わない」とか。

本当はそんなことなないのに。

いつの間にか自分で自分の首を絞めている時がある。

結局、いくらテクニックを持っていても自分の思考と感情をコントロールできなければ意味がない。

引き寄せ力が上がってくると、ほんのちょっとの思考のズレが大きく現実に反映されてしまうから。

何度でも自問自答するのが大事!

〇〇したいから、〇〇をやめたい

AZUSAが以前、うっかりな引き寄せをしたことがあるの。

とある場所で開催しているヨガレッスンをやめたいなと思っていたことがあって。
そこでレッスンするたびに、「やっぱり、ここでのヨガレッスンやめたいな」って思ってたんだよね。

そして何が起きたかというと。

コロナ禍によってヨガレッスンが”全て”なくなってしまったの

実際にその時やめたいと思ったレッスンが休講になっているのは問題ないじゃないです。

でも、”ここの”ヨガレッスンをやめたい・・・と思うと、”ここの”というのは脳は理解できないので。
全面的にヨガレッスンをやめる方向に向かってしまうw

脳って、ちょっとしたニュアンスがかなり肝なんだよね。

今の現実をどんな風に変えたいか明確にする

AZUSAはうっかりそれでヨガレッスンが半年なくなりましたけども(笑

この時は本来「ヨガレッスンをやめたい」わけでなく。
「ヨガレッスンをする環境や生徒を変えたい」と思っていたんですよね。

だからこの時本当は、「場所やこんな人にヨガレッスンしたい!」って思ってるだけで良かったわけ。

例え現状”やめたいレッスン”があっても。
もし、やめたいと思うと”ヨガレッスンをやめる(どことか関係ない)”現実が引き寄せられちゃう!!

脳は主語は一人称として理解するし、否定形も理解してないし、現実と想像の区別もできない。

裏を返せば・・・

「どんなことも真実と理解してしまう」

素直だな!?!?!?

脳自体はなんでも全肯定☆

”脳内お花畑”ってやつがいいわけ。
これって本来いい意味で使われてないけど。

脳的に言えば・・・
「脳内お花畑?わ〜〜〜!!綺麗で素敵💖」ってことを思っていると、本当にそういう現実がやってくる。

これが本当の脳内お花畑www

さて、来年はみんなどんな年にしたい?

しっかり自分の望む未来を引き寄せていこう♪

そんじゃ、来週はこのブログの更新は正月休みをもらいまして。

次回更新は2023年1月13日(金)になります!

そんじゃ皆さん良いお年を〜🥳

ポチッと応援してくれたら、ご利益が❣️笑

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました