どうも☆
”幸せで宇宙征服♡召喚士でヨガナビゲーター”のAZUSAです🥳
さて、何週間に一度は同じこと言ってるなって思って入るんだけど(笑
結局、引き寄せの基礎なので、いろんな角度から同じ話題を取り上げていこうと思います!
今日は、
・事象を引き寄せたいのか
・感情が欲しいのか
について。
引き寄せって本当にいろんな角度からのメソッドがあって。
AZUSAは最近感情にフォーカスしたやり方をしていたんだけど。
そこで気づいたことを元に記事にしていくよ!
これがどういうことかまだピンと来ない引き寄せ初心者は、とにかく夢リストにやりたいこと、欲しいものを書くのが一番なのでそこから始めてね。
自分が本当に何を求めてるかわからないから。
そんなわけで。
AZUSAは夢リストっていうと、物質的なことが多いんだけど。
人によっては精神的なことばかりの人もいると思うのよ。
先日、生徒さんと話していて。
「7、8年前に書いたらいいよって言われて、そんなにやる気なかったけど書いた夢リストのノートが出てきたの。そしたら、結構色々叶ってたんだけど。内容がほとんど精神的なことばかりだった。」
って教えてくれたのね。
・NOと言えるようになる!
・意思を持つ!
とか書いていたらしい(笑
今回の生徒さんみたいに、精神的で見えない部分な上に、望みの中身を指定しない場合って。
余白があるので結構叶いやすい。
その精神=感情などが満たされる、手に入ればいいので、どんな物事でその精神になるかはなんでもいいから。
でもこれを一歩踏み込んで、人間的に予想を立てて、この事象が叶えば欲しい感情が手に入ると逆算している場合。
“欲しいと思った感情を手に入れたが、望んだ事象が叶わない”ことってあるのね。
最近のAZUSAなんだけど(笑
幸せになりたいとか、安心したいとか。
すでにその辺りって叶ってしまっているので、日常に変化が起きなくなるの。
お気楽な性格も相まって、すごくささやかなことで幸せを感じられてしまうから、大きなことが起きづらいなと。
最近何も叶ってなくね?みたいなw
だからこそ引き寄せに慣れてきたら、
・事象を引き寄せたいのか
・感情が欲しいのか
を自分の願いと照らし合わせて確認する必要があるのね。
事象を引き寄せたい場合
例えばAZUSAで言うと宝くじの高額当選なんだけど。
ほんと、何ヶ月も小当たりを月の中で何回も繰り返してる場合じゃないのよ!笑
逆にすごいけどね!?w
もしそれが叶ったらどんな気持ちになるか?って散々予想してきたんだけど。
実際のところなってみないとわからないわけよ。
AZUSA自身は自分がスピリチュアルに足を突っ込んだ結果として、普通の人間にはあり得ないと思われる事象を引き寄せるんだと決めてる。
それは感情というより、仮説を実証したいという未知への好奇心なのよね。
感情が欲しいというより、自分がその状況になったらどうなるのか体験したいわけw
っていうと、案外みんな考えたこともないのかポカーンとされるんだけど。
達成感もあるだろうし、優越感やポジティブな感情を色々生みそうだけど。
そういう場合って、欲しい感情を先に思い描いてもしょうがないな?ってなったのよね。
ただ、嫌な気分になるのはごめんだから、ネガティブは切り捨てる感情の最低ラインは決めておくとして。
さっさとその事象が引き寄せられてこいよっていう(笑
でも、最初のうちは望んだ結果から得られる感情が欲しい人が多いと思うの。
感情が欲しい場合
どの感情が欲しいかは人によると思うけど。
欲しい感情が世間一般から見て悪い印象の感情でも、自分が欲しければ求めたらいいのね。
AZUSAが基本欲しい感情って「優越感」なんだけど。
そこには大多数の人に自分を見てもらって注目されているという承認欲求的な優越感はなくて。
それとか、人と争ったり競って勝ち取るようなものには興味ないのよ。
例えば、AZUSAは自他共に認めるスタイル良しなんですけど。←オイw
もし、ここに承認欲求が加わっていた場合、今頃バチバチインスタ更新したり、YouTubeやってると思うのねw
いいねの数だけ自尊心が満たされるみたいなw
そういう場合は、やはりインスタとか自分をどんどん世間に露出させて反応をもらう行動が必要になる。
でも、AZUSAの場合は自己満足なので。
「もしかしてモデルやったり、芸能界入ったらいいのかな?」と何度考えても、いつまでも行動に移らないし、オーディションとか受けても一過性で続かない。
「なんで人に自分を評価されなきゃならねぇんだよ!」って開き直って終わる(笑
「優越感が欲しい」と言っても、その程度も人による。
AZUSAは一人でニヤニヤほくそ笑んでいたいタイプなのよw
なかやまきんに君の動画見て夜な夜なエクササイズして、効果の出た身体を見て「私ってスタイルいいな♪」って一人でひたひたと優越感に浸るのが楽しい(笑
で、人に褒められたらそれはありがたく受け取って喜ぶ。
結果として有名になったり、色々自分が知られるのはOKだけど。
この辺りがわかっていないと、欲しい感情が迷子になって旅に出ちゃう。
欲しい感情より、モデルや芸能人になりたいのであれば今頃ずっとチャレンジし続けてるだろうから。
なので、欲しい感情にフォーカスする場合は、何をしたらその感情を得られるかをリストアップしていくのも効果的。
そしてそれだけで終わらず、「その行動をしたら本当に欲しい感情が得られたか?」を検証するところまでやって欲しいのね。
人間という自分の意識で考えたことには限界があるので。
「事象が欲しかったのか」、「感情が欲しかったのか」も判断できるようになって、その次に何かを望むときの判断基準になるの。
望む結果の種類
さて、今日は2つの項目に分けて書いたけど。
望んだことの何もかもが、欲しい感情に結びつくわけではないということは分かったと思う。
どちらの角度から行っても良くて、ただ自分はどちらなのか?
「今は感情が欲しいのか、事象が欲しいのか?」を自問自答してみる。
あっ、今日は新月だから、これらを踏まえた上で望みを書き出してみるのもありだね!
引き寄せが最近うまくいかないなぁ〜と思う人は、ぜひ今回のテーマについて考えてみて🥳
そんじゃまた来週〜❗️

コメント