どうも☆
幸せで宇宙征服♡召喚士でヨガナビゲーターAZUSAです🥳
チャネリングに特化したブログもようやく始動です!
先月はほとんどフルトランスチャネリングを行わず、肉体の強化に重点を置いていました。
まぁ、ブログのお引っ越しもあったんですけど。←全然進んでない
フルトランスチャネリングって、自分じゃない存在を肉体に下ろすわけで。
器である肉体のコンディションが悪かったり、そもそも弱かったりするとチャネリングに耐えられないんですよ。
なので、HUNTER×HUNTERの念能力修行並みの鍛錬が必要になってくるんだけどw
肉体を鍛えるって言っても、単純に走り込むとか、筋トレすればいいってものではなくて。
“自分の肉体が、自分のものである”って言うのを細部まで確認しながら整えて行くことなんですよね!
いや、自分の肉体が自分のものなんてそんなん当たり前のことだろ!って思うんだけどw
そう言いながら、タンスの角に小指ぶつけたり、避けたつもりで人とぶつかったりしてる人いるでしょw
それって自分の身体の認識の範囲が、間違ってるから起こるわけよ。
フルトランスチャネリングって自分の中にある見えない領域、枠を高次存在に貸し出す事になる。
三次元の存在でないと言うことは、波動も違えばそもそも存在そのものの定義が違う。
自分という魂に付随する思考体やエーテル体に見合うように馴染んだ肉体へ、そんな定義の違う思考体と言うパーツを、高次存在とその時だけ入れ替えちゃうわけです。
人間同士の輸血や臓器移植ですら、拒絶反応があるじゃないですか。
これってまだ物質的だし、人間同士と言う同じ次元じゃないですか。
高次存在をフルトランスチャネリングの場合、次元も違うし、明確な境界線のない部分を一時的に入れ替えるってハードル高いんですよね。
自分の自我ってどこまでが自分と言えるのか?って言う部分をクリアしてないと、自分迷子になるのでw
そして、思考体と言うパーツを入れ替えたところで完全に馴染むわけじゃない。
存在によっては、30%ぐらいが限界で、入れ替わっていられる時間も短くなったりする。
AZUSAがアシュたん(アシュタール)をチャネリングすると90%以上のシンクロ率までいけるんだけど。
この90%超えた辺りから、1%シンクロ率が上がるだけで難易度がプラス1なんて単純なものではなくなってくるのよね。
足し算じゃなくて、急に掛け算でも1✖︎100とか、1000みたいな感じになってくる。
これは、パワーかフォースかに出てくる意識レベルの上がり方と似てるか、同じだと思う。
そもそも、意識レベル0から1000の範囲にAZUSA収まってないしw
でもそう言う人間、この世界には割といるのよ。
って、話逸れたw
フルトランスチャネリングを行う上で、大事ことってたくさんあるんだけど。
臓器移植とか輸血って、一度したらそれが一生続くじゃないですか。
だから、年数を重ねて馴染むし。
フルトランスチャネリングって、例えるなら30分だけ別の臓器や輸血して、その後やっぱやーめた!って元に戻す作業が毎回繰り返されるってことですw
何度も繰り返したら慣れてくるけど、それでも一度のチャネリングで簡単にバランスが変わってしまうのよ。
チャネリングの回数を増やせば増やすほど、その度にバランスが変わるの。
もちろん、やればやるほど馴染んでくるけど。
これは、ヨガのポーズで立位のポーズをやっていると顕著になるんですよ。
チャネリング直後って、真っ直ぐ立てなかったり、いつも取れているバランスが取れなくなってるってわかる。
フルトランスチャネリングの能力が開花したことで、バランス崩して精神崩壊が起きたり、人間として廃人みたいになっちゃったり。
能力が開花したとしても、能力に振り回されてしまって人間としての生活ボロボロ・・・ってなっちゃう人がいるのはこう言うことなんだよね。
だから、自分に馴染みのある高次存在、自分がその下位存在などであれば、肉親からの臓器提供とか輸血みたいにうまく行きやすいけど。
そうでなかった場合や、ありとあらゆる存在をチャネリングすることって、臓器移植ちゃんぽんって感じよねw
なかなかコワイw
でも、まぁ例えるなら、そんな感じ!
だからAZUSAも普段はアシュたんしかチャネリングしないし。
それでも常に肉体を調整しておく必要があるので、ヨガは欠かせない!
チャネラーじゃなくても、人間として生きているならヨガ必要ですけどねw
そんなわけで、今回はフルトランスチャネラーってこんな感じだよ〜!って言う小噺でした🤗
ヨガに特化したサブブログもよろしく!

コメント