コンディションが良い時ヘミシンク「内なるガイドにつながる」体験記

内なるガイドにつながる

どうも!

今日は旧ブログからお引っ越しする記事だよ!

世の中にはヘミシンクの体験記事ってたくさん溢れてるけれど。

そもそもみんな大体コンディションが良い時や、面白そうな体験だけブログにアップしたりシェアしてると思うんだよね。

だって、「今日もクリックアウトしました(終わり)」では誰も読みに来ないしw

ちなみにAZUSAはそういう基準で選んでるところある。(キッパリ

表に出さない記録で、エクササイズに使ったCDと一言、二言書いただけで終わってる記録なんて山のようにあるからね!

日々精進して研鑽٩( ‘ω’ )و

というわけで、今回は2019年の記録を振り返りながら現在と比べてみたいと思います!

コンディション

コンディションはヘミシンクをやる上でかなり大事!

むしろ、コンディションで体験が左右されると言っても過言ではない。

AZUSAが良いコンディションの時はこんな感じ⏬

・がっつりなクリックアウトと言うより、意識の断絶みたいなものがところどころである
・メモを取らなくても、かなりの量の情報を記憶して通常の意識へ持って帰れる
・エクササイズが終わった後、爽快感があって全く疲れを感じない


AZUSAの場合はコンディションがいい日は本当に映像もかなり鮮明。

どう言う条件なら質の高い体験ができるのかは、自分でデータ取って分析してみることが大事よね。

他人のは参考になっても、自分に当てはまるとは限らないから。

ブラッシュアップしていつでもその状態を保てれば、ヘミシンクのエクササイズで体験が出来るわけで。

もうね、自分を観察して淡々と探っていくって言うのがヨガだよね!

今回の体験

と言うわけで、この時の体験の中身ね!

今回は、「内なるガイドにつながる」

created by Rinker
¥1,965 (2023/06/10 08:07:23時点 Amazon調べ-詳細)

この日はガイドに文句言ってやろうと思って、イヤホンつけてベッドに寝っ転がった。
もうすでに眠いから。

最初のガイダンス5分ぐらいすっ飛ばしてスタート。

遊び疲れて肉体があっという間に寝て一瞬にして寝息が聞こえてくる。
でも、ちゃんと意識は起きている。

まだガイドが見えてくるような誘導ないうちから映像が見える。

え???
あなた誰よ???

なんか、デビルマンっぽい人見えるんだけど!ってなる。

するりとアファメーションをすり抜けて変なものに近づかれても面倒だなと思い。

「内なるガイド」以外に、「本質に繋がった存在やガイドのみ」って意図を定め直してみる。

う〜ん。

やっぱ見えるなぁ〜
じゃあいっかw

そのままガイダンスに従って進めていき、「ガイドに人間の姿になってもらいましょう」ってところになると…

あれ?
後ろにデビルマンっぽい人まだいるけど、いつも通りのアシュたんことアシュタールがでてきた。

こんな感じ。

※あくまでもイメージです。

AZUSAがハンゲームって言うところのウン十万突っ込んだアバターでイメージに寄せてみたけど。
もっと男性っぽい、中性的だよ。

これ、女性アバだしw
もっと、ロードオブザリングのキャラクターであるレゴラスっぽいのとMIXしたようなイメージ。

巷に出回っているアシュタールのような金髪男性としてAZUSAのヴィジョンに出てきたことはない。

ちなみに以前記事にした…
ヘミシンク「内なるガイドにつながる」でガイドにビンタされた時も、こんな感じの中性的な姿のアシュたんにビンタくらっているw

「的確な質問が出来るように、ガイドから贈り物をもらいましょう」というガイダンスが流れると。

いつも通りアシュたんからは左手の薬指金の指輪をもらう。
すると、デビルマンみたいな存在からは左手首に金の腕輪をもらう。

金の指輪も腕輪もすっごく装飾が細くて、幅が太め。

あれ???
デビルマン(仮)もくれるの?w

と思いながら、ガイダンスに従って質問をしていく。

この時の「ガイドおススメの行動は?」と言う質問では、
「ギャレン・バーガーの実験やってブログに書けばいいよ」みたいなことを言われる。

念力で引き寄せを推してくる。
AZUSAも楽しいと思うそれw

※現在も「これはただの雑記に過ぎない」でロト数字の当選数字透視実験進行中。

他にもガイダンスに従って色々と質問したり。

「面倒なことは嫌だからね?私、自分が楽しいことしかしないからね?どうしてもやらねばって時は先に金よこせ!!」って文句言ったりw←なんじゃそりゃ

この時のイチオシはギャレン・バーガーらしいw

created by Rinker
¥2,750 (2023/06/10 08:07:21時点 楽天市場調べ-詳細)

と、言うわけで。

その時はこのおすすめを補完するかのようにブログの読者さんから、
「ギャレン・バーガーの本を全部読んだら、ぜひ続きの感想書いてほしいです!」

ってコメント来てて笑ったよねw

仕込みなの?って気持ちw

後書き

2022年現在も、3年前の2019年とヴィジョンの見え方はあんまり変わらない感じ。

というか、単純にAZUSAは視覚で情報をキャッチするのが得意なんだと思う。

夢とか想像するとかなり細部まで詳細に見えたり、描けたりするしね。

この時のコンディションが良い時に関わっていそうなのが。

・遊園地で遊んで肉体は疲れてた
・6時間ほど前に大量のチョコ・ココア&カフェイン摂取
・このエクササイズの前に、スピーカーでガイダンスなしの「into the Deep」を1回聞いている

こんな感じかな。

とはいえ、マジで疲れ切ってたら流石にクリックアウトどころか寝落ちするはずなので。

多分、遊園地でテンション高く遊んでストレスフリーになり。
ネガティブな感情や余計な思考が入ってくることがなかったというのもあると思う。

疲れていても、しっかり歩いたり肉体を動かした後だとグラウディングはできてるし。

チョコ+カフェイン摂取もグラウディングに役立ってる。

ヘミシンク音源を聞き流すことで準備運動したって感じかな。

それと比べて、コンディション悪い時ってどうでもいいことごちゃごちゃ考えてたりするんだよね。

それとか、うまく噛み合っている感覚がない。
色々とタイミングがずれちゃうから違和感すごいし。

丁寧な準備、プロセスをすっ飛ばしてやろうとしてしまったり悪循環に陥るのよね。

そういう時は回復するまでとりあず休んだり。
オポノポノでクリーニングしたり。

created by Rinker
¥1,650 (2023/06/10 08:07:21時点 楽天市場調べ-詳細)

ヘミシンクならゲートウェイのリリース&チャージでまずはゼロに戻す作業するって感じかな!

これは今も大して変わってないかも。

ただ、良いコンディションが長く続くようになったし。
逆にコンディション悪いのを立て直すのはかなり早くなった。

自分の行動パターンや癖を熟知して、すぐ矯正するって感じね。

それと、何事も焦らない、焦らない。

そんじゃまた来週〜🥳

「面白い!」「役に立った!」と思ったら、ポチッと応援お願いします❣️

にほんブログ村 哲学・思想ブログ ヘミシンクへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました