さて。
毎日のヘミシンクエクササイズにもピッタリ!
今日は自分の望みや願い叶える時に、それを阻害する思考や意識、感情を取り去るのに役立つヘミシンク!

ゲートウェイシリーズ第1巻から、「リリース&チャージ」について解説するよ!
リリース&チャージとは?
ヘミシンクゲートウェイシリーズ第1巻ディスカバリーのトラック4「リリース&チャージ」は、
ヘミシンクで使うツールの一つである変換ボックスに放り込んだエネルギーを手放して解放し、ポジティブなエネルギーに変換するものなんだけど。
簡単な説明をすると、ヘミシンク版ホ・オポノポノなんだよね!
そもそも引き寄せの法則とか、願望実現のメソッドをやっていたとしても。
実現、具現化を阻む思考や意識、感情が足を引っ張っていることはかなりある。
だからうまく引き寄せできなかったり、変われなかったり。
思い通りにならないのには、ちゃんと原因がある。
それを解消するためにはもちろん。
ヘミシンクを始めたら、毎日のエクササイズとして必ず押さえておきたい1枚!
オポノポノとの違い
大きな違いは2つあって。
①清らかなエネルギー(記憶)をありのまま受け止めることまでのプロセスまで3段階で完結すること
②「恐怖や不安」などのネガティブをポジティブに変換すること
オポノポノだと湧き上がった感情とか、とにかく何でもかんでも4つの言葉「愛しています、ありがとうございます、ごめんなさい、許してください」でクリーニングしていくんですけど。
ネガティブもポジティブも全てクリーニングしてゼロの状態に戻すっていうのが基本だし。
こちらは、「恐怖や不安」などの感情に特化していることね!
3つのプロセスで完結する
さらには、オポノポノだと効果を得るまでに何度も唱えたり、湧き上がるたびにクリーニングするので即効性が乏しいんだけど。
リリース&チャージの場合は、具現化や行動を起こしたいことへ無意識に張り付いている感情を認識して手放していくプロセスを繰り返すもの。
ヘミシンクのエクササイズで必要がないとぶち込んだものを中心にリリースしていくのね。
①恐怖や不安を解放する
②そこに隠れていた感情を解放する
③清らかなエネルギー(記憶)を認識する
という3つのプロセスで、完結する。
これをトラック1回聞くと、3回行うことになる。
所要時間は35分ほど。
感情や思考って絡み合っているから、これを一回やればそれで終わり!というわけではないんだけど。
それでも、オポノポノよりは段階的なプロセスが設定されている分、即効性がある。
その日1日の行動への影響は存分に感じられるよ!
朝はそんな時間ないよ〜!って思うかもしれないけど。
朝から思うように動けない人は、起き抜けにまずこのエクササイズをやるのをおすすめする!
スッキリして一日を意欲的に過ごせる可能性が上がるよ!
意図を明確にするとより効果的
例えば、アファメーションに加えるとしたら。
「明確にはやりたい、やろうと思ったことを実行できずに他のことをしてしまう自分。その無意識や、囚われで解放するものがあればしたい」
とか、
「執着」
と自分が気になる感情やキーワードに特化する。
そうすると、このエクササイズを行うとそれに付随する体験が得られます。
最初の2、3回はガイダンスの流れに任せてやるのもいいけど。
毎日コツコツと自分が気になることはどんどんリリースする。
何か日常の中でふと湧いてきたら、それをメモして次のリリース&チャージのテーマにしたりね!
そうすると、やめたいのにやめられない行動パターンをしなくなったり。
意識のブロックが外れて、躊躇していたことに一歩を踏み出せるようになるよ!
朝の憂鬱も変換ボックスに突っ込んで、リリース&チャージするのもいいかも♪
実践例
リリース&チャージをやった時の最近の記録をいくつか載せておくので。
気になる人は参考にしてね!


チャネリングのサブブログにも、このリリース&チャージについての話題を載せてるよ⏬

そんじゃまた来週〜🥳
コメント