2020年4月24日
タロットカードの認識と整理、まとめの記録につづき。
今度は生命の樹とその間のパスワークとしてのタロットをまとめてみる。
なかなか覚えられないから、手書きで頑張ってみたw

え???
そもそも覚えてなかったの??
・・・・・・・・
ザッツライトですwwww
AZUSAがいつ、生命の樹を全部頭に叩き込んでやってますって言いました?
言ってないでしょwww
自分でもそろそろマズいと思って。
とりあえず何も資料を見ずに思い出しながら書いたらこうなった。
カオスwwwww
AZUSA、全然頭に生命の樹も、もちろんタロットのパスワークも入っていないことが発覚したwww
ヒドい。
まず、パスが22本もないし、「こんな感じ!」って描いたからバランスオカシイwww
なんなら、1番最初にやったタロットカード10番「運命の輪」へパスワークすらもテキトーに「この辺ね!」って資料見てやったから。
左の柱という事以外、描くときに思い出せず。
線足りないし、なんなら最初ティファレトの円書き忘れてたぐらいですからねw
資料見ずに書いたときは、ある程度丁寧にやろうと思ってiPadで描き始めたんだけど。
あまりにも酷すぎて、ちゃんとしたやつは手書きにしましたww
どっちにしても雑だけどww
あっ、手書きは惑星を全部入れてないのはわざとです!
そしてそもそも金星のセフィラの名称間違ってる。
なんだよ、ケツァクって。
FFに出てくるキャラクターか召喚獣かよ。
生命の樹を書いてわかった事
①ぶっちゃけ10個のセフィラすらも危うい
もちろんふってある番号順は知らない。←え?
番号で言うと、1のケテル、9のイエソド、10のマルクトぐらいしかわからなかった。
ただし、隠れたセフィラについては知ってた。
冥王星の下の辺…みたいな感じで。
②セフィラそれぞれの名前が半分しかわからない問題
中央の柱すら危ういw
ケテル、ティファレト、イエソド、マルクト、コクマー、ネツァク…
これらの単語はKさんが色々話してくれる中で覚えたと言っても過言ではないw
中央の柱は惑星で覚えてたのでw
むしろびっくりなのは、古代エジプト時代別宇宙に置いてきたエーテル体があるのが別宇宙のケテルですよって教えてもらったとき。
“ケテル”と言う単語を聞いたことはあったり多少見てたぐらいで。
認識としては生命の樹の中だって実は知らなかった。
ので、ぶっちゃけケテルですよって言われて「マジでそこ生命の樹のどれかですか?」って思ってたぐらいw
③中央の柱以外、どこにどの惑星があるか全く把握していない。
Kさんに色々探索の考察を頂き、生命の樹ケテル・コクマー・ダアトへ惑星の当てはめとタロット17番「星」のカードで、今まで以上に惑星の名前とセフィラの名前がいっぱい出てきすぎて実は混乱ww
そんな背景があるので、認識まとめなきゃヤバイって思ったんですがw
④上記3つの理由と絡めてタロットパスの部分が印象に残っている5つしかわからん
描き出してびっくり。
全く頭入ってないを極めるww
どうですか???
こんな感じで今まで探索してたんですよ。
わかんなくても大丈夫!!!!
ハハッッッ!!!!!
・・・・ではそろそろ済まないので。
ちゃんと覚えるために手書きで古典的にちゃんと覚えようと言う境地に至りました。
いや、あえて最初はそれぐらいからでもいいかも。
アファメーション工夫しないとクリックアウト必須だろうけどw
AZUSA、とりあえず説明書はテキトーに読んで始めるタイプ☆
これからやること
①セフィラに対応させる惑星の当てはめ
人それぞれな部分を自分がどうするか?
もしくはどうなっているか探索する。
とりあえず、自分としてはケテルを冥王星だと思ってんだけど…
もしかしたら、本当は違うかもしれぬ。
ケテルについて、「ここの対応する惑星は冥王星ですか?」って聞いてないし。
なので、冥王星、海王星、天王星、後は土星辺り??
確認が必要だよね。
②セフィラ間のタロットパスの調査
どこか消えてたり、おかしなところがないか点検するひつようがある。
ティファレトとイエソド間の節制のパスワークでエネルギーバーツール使ってコントロールセンター作らないとだし!
さて、これら全てが正常になったらどうなるのかな???
ワクワクしちゃうよね!!!
みんなも一緒にやろうよ!
A「と言うわけでダキちゃん。本日は探索してませんがもう寝てもいいですか?」
ダ「いいザマス。どうせ今もうクリックアウト寸前ざましょ?」
A「よくわかっておいでで。そう、もうマジで生命の樹を見てるだけで吹っ飛びそうw」
ダ「明日一気に頑張るザマス💪」
A「了解〜〜〜!」
コメント